かつて、上皇陛下がご譲位を希望される
お気持ちが明らかになった時、保守系の知識人の中に、
あろうことかそれに公然と反対する者らがいた。
もし、ご本人のお気持ちで天皇の地位を退くことが
可能になったら、天皇・皇室を巡る制度が根幹から揺らいでしまう、
というのがその理由だった。これは、皇室の方々への根本的な不信感を
前提とした考え方と言う他ない。
非礼・不敬この上ない。
しかも、当事者のお気持ちを無視して、強制的に
その地位に縛り付けておくことができる、
という非人道的な発想に基づく。呆れ返った話だ。《エスプリ・ドゥ・コール》
こうした考え方に対して、憲法学者の長谷部恭男氏が、
以下のような言及をされている(「奥平康弘『「万世一系」の
研究』〔上〕解説」)。「天皇制および皇室制度を持続的に支えようとする
皇族に共有される精神、つまりエスプリ・ドゥ・コールが
失われれば、退位の自由を含めた
『(皇室からの)脱出の自由』を否定したとしても、
現在の姿の天皇制および皇室制度を維持することはおぼつかない。天皇が自発的に公務を放棄したら、摂政とされた皇族も
次々に公務を放棄したら、また皇族が世間から当然に期待される
行動や態度を示すことをやめたら、どうなるであろうか。…
逆に言えば、エスプリ・ドゥ・コールが維持されている限り、
『脱出の自由』をたとえ認めたとしても、皇族が次々と
脱出することはあり得ない。…天皇に退位の自由を認めると、天皇制が立ち行かなくなる
リスクがあるという議論は、天皇制を支えるこうした
エスプリ・ドゥ・コールの意義を見失った議論のように思われる。こうしたコミットメントが皇族に共有されている限りでは、
退位の自由を認めたからと言って、天皇制が
揺らぐことはないであろうし、逆に言えば、
退位の自由を認めると天皇制が揺らぐと主張する人々は、
皇室のメンバーが天皇制を真摯に支えようとして
いないのではないかと疑っている人々だということになる」と。指摘の通りだろう。
《国民にも求められている》
繰り返される皇室への心ないバッシングは、
皇室の方々に共有されている、困難に耐えて天皇・皇室を巡る
制度を支え続けようとする高貴な精神を、深く傷つける以外の
何ものでもないだろう。もし、天皇・皇室という存在がこれからも続いて行くことを
本当に願うのであれば、国民一人一人が、皇室の方々には
及ばぬまでも、真摯に天皇・皇室を巡る制度を(国民としての立場で)
支えようとする精神を、しっかりと共有する必要がある。
そのことを忘れてはならない。追記
10月20日、ロイター通信のテレビ放送用のインタビューに応じた。
来週、眞子内親王殿下がご結婚された時に放送する
番組用の収録。
zoomのミーティング機能を使って、別々の場所にいる
インタビュアーと翻訳担当者の2人とやり取りし、
私が喋る模様を録画した映像を編集して、
世界各国のテレビ局に配信するようだ。
2人とも日本語が上手なので、気楽に応答できた。【高森明勅公式サイト】
https://www.a-takamori.com/blog
BLOGブログ